Netlifyのビルド時間をGitHub Actions大幅に削減できた時の結果
#Netlify #GitHub_Actions
ビルド時間を削減したい理由
Netlifyのビルド時間は300分/月まで無料。それを超えないようにビルド時間は削減したい。
Netlifyの強みはgit pushごと/プルリクごとに静的サイトをデプロイしてくれるところ。それぞれが別のサブドメインになってくれてPWAのキャッシュなどを気にせずレビューできることが強み。Dependabotを組み合わせて依存関係の更新との相性も良い。問題だったのがその更新が多くてNetlifyのビルド時間が増えていたこと。それをGitHub Actionsで解消できたのでその結果を載せたい。
削減結果
以下の図で最初の方の1月でビルド時間がかかっていたところが、2月に入ってからだいぶ下がったことがわかる。
1/2 ~ 3/1
https://gyazo.com/104806c61d901a97ab8f879888c1187e
以下は3/12までのもの継続してビルド時間が削減できている。
1/13 ~ 3/12
https://gyazo.com/62ae2f5d1eb7d03ed8ae826c0d23aa56
導入
このGitHub Actionsの導入方法は以下のリポジトリにある。
https://gh-card.dev/repos/nwtgck/actions-netlify.svg https://github.com/nwtgck/actions-netlify
GitHub Actionsはパブリックのリポジトリに関して無償なのでビルド時間を気にする必要がない。