仲西風都「Urban Punctum」
卒業設計/2024年度
https://gyazo.com/dd15dbbf277cf05a02958f856f342ae0
「視線の不確かさ、と同時に世界の不確かさをひきずりだし、それを対象化する。」かつて中平卓馬、森山大道らは「アレ・ブレ・ボケ」という手法を用いて街を記述し、現実とその表象を等価に捉えようと試みた。私は先人達に倣い、再開発が進み変化し続ける渋谷を象るために足繁く渋谷に通い写真を撮り続けた。本設計では渋谷の街を徘徊するようにして撮影された莫大な写真の中において、ハイコントラストで映し出される渋谷の都市と、茫然と広がる空との境界線、スカイラインに建築形態の根拠を見出した。ここでは建築物や電柱、あるいは自動販売機や低木といった、近景から遠景まで多様なスケールのモノの輪郭が渋谷の空の輪郭線という総体を構成している。それは撮影者がカメラのファインダーを介してフレーミングする度に漸次的に更新されていくものであり、一時として同じ輪郭線を呈することは無い。写真を撮ることと一体一対応で偶然映し出されてしまった空の輪郭線、それらを組み合わせ自動的な手続きを介してオブジェクトを生成する。出来上がった先行形態を発見的姿勢によって事後的に敷地や機能を与え建築化させる。どこかで見たかもしれない空。あり得たかもしれない空を内包した建築は、誰かの記憶と対峙して渋谷の街に問いを発し続ける都市のプンクトゥムとなっただろう。
https://gyazo.com/b37e2a0559d2789d9bff17a5a2f2a9ad
https://gyazo.com/53c3e8f8d5f2a4cfbfe72d8703449bca
https://gyazo.com/945b1bbd202b6693c73b425237e50145
https://gyazo.com/e52879062d3405131fbc01687ee7d36a
https://gyazo.com/c19b443a1a13df47bc2d7c69c9d16b66
https://gyazo.com/7be2ea370202e466c3296a072ef80542
https://gyazo.com/33e4e2b4369e11d41dc4196d44adc8da
https://gyazo.com/78726661218c8e9697416f50da77a0bc
指導教員:古澤大輔
講評:ここに入力(改行は不可)(古澤大輔)
#仲西風都 #2024年度 #卒業設計/2024年度 #作品/2024年度