音声抽出系ツールまとめ
koekestra
死ぬほど高性能なボーカル抽出ツール。無料版で読み込んだ音声が20秒以上の場合、ランダムに20秒選ばれて抽出される。
有料版を選択すれば読み込んだ音声全部読み込まれて抽出される。
死ぬほど高性能な代わりに死ぬほど高負荷。高性能抽出の際の推奨メモリ容量は16GB。https://scrapbox.io/files/62f63f7701d1720022e4ea96.png
SpleeterGUI
最大5つの楽器に音声を分けてくれる
PCへの負荷は結構小さめな印象
映像でも一応分離してくれる。精度は比較してないから知らん()
もともと英語のソフトだけど日本語対応してくれてる。ワオ、あんし~ん☆
https://scrapbox.io/files/62fc5bc3d179ca0022f2fdc0.png
全く同じだけどオンラインで全部解決するツールが出てきてびっくり
音mad作る為のすべてが揃ったツールが来た
音きりす
視覚的な操作でステレオWAVEファイルから特定の定位や周波数で絞った音を取り出す
定位をいじるとBGMとかが削れる。奥行きをいじるとリバーブ的なエコー的なアレが削れる。
PCへの負荷は少ない印象
https://scrapbox.io/files/62fc5daa6ff5300023b61a6d.png
UltimateVocalRemover
Spreeterの存在意義がなくなるレベルでヤバい抽出ソフト
メモリをエグい量持ってくらしいから注意
https://gyazo.com/ce332aa532eb67db38e406072c45b3c7
音声サンプル
※音声は0:18あたりから流れます
UVR5
https://scrapbox.io/files/631d561361399b001d224753.mp3
Spreeter
https://scrapbox.io/files/631d5616ac1f430022590b7a.mp3
#技術覚書