Nota製品活用による知的生産
2022/5/19 19:05 増井俊之.icon
あれ5分早まったのかtakker.icon
19:05頃から始めてます🙏pastak.icon
知的生産とは
情報整理法、情報検索法などが重要
https://gyazo.com/b193fca39efb7d9c1ec14dc26b4aded2 https://www.amazon.co.jp/dp/4004150930
知的生産という言葉を最初に使った
「知的生産というのは、頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら──情報──を、ひとにわかるかたちで提出することなのだ」
技法
A5の「京大カード」を使う
B6では?suto3.icon
いちばん重要なことは、組みかえ操作である。知識と知識とを、いろいろに組みかえてみる。あるいはならべかえてみる。そうするとしばしば、一見なんの関係もないようにみえるカードとカードのあいだに、おもいもかけない関連が存在することに気がつくのである。そのときには、すぐにその発見をもカード化しよう。
発想にまつわる逸話いろいろ
ミス
夢
ふだんと違うことをしたとき
実験ミス
ポストイット
片づけせずに遊びに行ってしまった
https://gyazo.com/5b1fd7c2907fa39676d512e361248fb4
導電性プラスチック
触媒の濃度の桁を間違えた
夢 or 夢うつつ
ケクレのベンゼン
https://www.facebook.com/daiya.hashimoto/posts/10158815250424082 https://gyazo.com/e5796b290a27e44cc86b52d1a16c78f2
夢の中で二重人格者に会った
https://gyazo.com/6541156458845e1c3ec3b2e4e0d57e85
いろんなタイミング
彼女のジェニファーを乗せてのドライブ中、現在PCRと呼ばれるDNAの増幅方法のアイデアがマリスの頭の中で突然ともいえる形で組み上がる
エンゲルバート
通勤の車の中で突然「ユーザインタフェース」を思いついた
ポアンカレ
馬車に乗ろうとして
バスの無い時代にバスの話…wakix.icon
もともと乗り合いバスは馬車で運用していたのです suto3.icon
おお〜初めて知りましたakix.icon
アルキメデス
ユーレカ
https://gyazo.com/f06f57bf0a26995c3ebbd4769e411cd1
数学者のアンリ・ポアンカレは,散歩のために乗ろうとした馬車のステップに足をかけた瞬間,行き詰まっていた研究の解が突如浮かんだと語っている(Poincare, 1908 吉田訳 1953)
・ポアンカレが鉱山学校の企画による地質旅行に参加していた時に、旅中の忙しさにまぎれて、数学上の仕事のことは忘れていたが、散歩に出かけるために乗合馬車に乗ろうとして、その踏み段に足を触れたとき。
・全然別のことを考えていた或る日、断崖の上を散歩していたとき。
・兵役に服して、数学とは全く異なった仕事をしている頃の或る日、大通りを横切っているとき。
「ある朝、目が覚めたときにこう思ったんだ。『原本を直接プリントアウトしたらいいんじゃないか?』」。そこでスタークゥェザーは、レーザーによって映像を形づくる新たなテクノロジーに目を向けた。その結果生まれたのが、レーザープリンターである。
https://www.amazon.co.jp/dp/4822250040 https://gyazo.com/bb0a669c127caa776fbf68a851e75605
フランクゲーリー (建築家)
https://gyazo.com/2a9070880f63af271e16af1b7cef476c
計画されたセレンディピティ
https://gyazo.com/41b6e67ee525dc1d2edbf224b32e4af8
アクティブ読書の実例みたいなのをpublic projectで紹介できるとよさそうtakker.icon もっと簡単にアクティブ読書ができるパイプラインをつくりたいmeganii.icon
YouTubeの配信で映った!ありがとうございます。
https://gyazo.com/30ab57efa4f7836d52a063c411b53303
https://gyazo.com/ec4135fdc25dd8a8a4dfd8db6a24d57a
GyazoとScrapboxでの情報管理
「京大カード」「ルーマンのカードボックス」などのコンピュータ版
情報はすべてGyazo, Scrapboxで管理している
自炊書籍はScrapboxに置く
OCRデータも置いておく
ファイルやブックマークはGyazoやScrapboxで管理
「空間」アプリ
ブックマークレット
なんでも整理する「空間」
いつか役にたつかも? というデータ
もともと、デスクトップの謎ファイルを片づけたかった
データをアップロード + Scrapboxにセーブ / コメントを書く
これはブックマークと同じだということに気づく
謎ファイルとブックマークを扱うプロジェクトを作成
真似してやってみたところ初めてデスクトップが綺麗になりました daiiz.icon
誰かからもらったファイルとか、分類整理がし辛く、捨てるのがためらわれるデータを謎データと呼ぶことにする
増井のキーボード
https://gyazo.com/8cbe8e1c2883b7063f6686d93ddc9ca3
Gyazoキー、Helepfeelキーを利用
Fnキーはともかく、もう1つのキーが気になる…wakix.icon
Ctrlじゃないかな?pastak.icon
そうかも!想像してるcontrolキーの位置にあるのはCaps Lockだったakix.icon
Gyazoキー
押すとGyazo.appが起動
長押しで全画面キャプチャ
気合いを入れるとGyazoられる
何か面白いものを見たらとにかく押す
されたテキストやアプリが記録される
Helpfeelキー
自分用のヘルプを出す
結論
写真、ブックマーク、ファイルやりとり、読書などすべての状況でNota製品を使う
ドッグフーディングしまくり