Ligature
https://gyazo.com/655d17997c925b85a9cdc2b6c57c46f8
= リガチャ
合字のこと
カンボジア語やタイ語でも使われる
文字と文字の連続を、フォントが勝手に1文字として表示している
文字コード上で何か特殊な事をしているわけではない
例: Fira Codeというフォントをインストールすると、演算子が合字になる
リガチャ(合字)を使ってコードをかっこよくしよう -WebStorm・IntelliJ IDEA編- - Qiita
https://gyazo.com/5e0a10c2c3c393e4c9e974aeb4a3dad4
文字データは全く変わらず、表示がこうなるだけ
あー、欧文のFi とかもそうかな?(Fi と書くとき、i の上の点を書かないというフォントが存在する)
ffとかはまた違って、これは専用の文字コードが割り当てられていますshokai.icon
これもLigatureではある
しかし、ちゃんとunicode的に1文字になっているのでArray.fromで正しく分割できる
fold-to-asciiを使うと、1文字Ligatureffをfとfの2文字に展開してくれる
unicodeとして策定されているので、マップを用意すればできる
クメール文字が書けないで問題にしているLigatureは、独立した文字コードの連続をfontが自動的に1文字として描画しています
jsの領域ではない所で事が起こっている