NIP-25
#NIP
Reactions
https://github.com/nostr-protocol/nips/blob/master/25.md
リアクション
リアクションを定義する仕様
仕様
イベントの種類 (kind)は7が使われる
contentの解釈について
"content": "+" は 「好き」や「賛成」と解釈されるべき(SHOULD)である
"content": "-" は 「嫌い」や「反対」と解釈されるべき(SHOULD)である
投稿にボタンを表示してもよい(MAY)
クライアントはRedditのような賛成、反対の集計を行うようにしてもよい
"content"は絵文字であってもよい(MAY)
絵文字は「好き」または「嫌い」と解釈されてよい(MAY)
クライアントは、投稿に絵文字のリアクションを表示してもよい(MAY)
例: "content": "👍"
contentが空文字列の場合は"+"とみなす
タグの仕様
リアクションイベントは eタグとpタグを含めるべき(SHOULD)
pタグを使って、リアクションを購読できる
eタグを使って、ほかのリアクションを購読できる
最後のeタグには、反応先のIDを含めなければならない(MUST)
最後のpタグには、反応先の公開鍵を含めなければならない(MUST)
kタグにはリアクションの対象となるkindを文字列化した上で含めてもよい(MAY)
経緯はこちら https://github.com/nostr-protocol/nips/pull/815