居場所が必然的に定まらないアイデアに居場所を与えるには
Tak.(@takwordpiece)
たとえば「『ねじまき鳥クロニクル』のアウトライナー性」という
・進行中のプロジェクトとは結びついていない
・新規プロジェクトを立てるほど緊急性はない
・今すぐ公開するほどの精度はない
・資料として保管したら二度と見ないに決まってる
そんな500字のメモを書いてしまったときどうするか。
Tak.(@takwordpiece)
個人的には「今日の日付のアウトラインの中に置いておく」ことにしているけれど、他にどんな方法があり得るか(こういうケースはけっこうあるはずで、それがInbox方式が破綻する大きな原因になると思っている)。
nora.icon私の場合は、今なら基本的にScrapboxに1メモ1ページでページを作り、キーワードとして温めたい場合は忘却しないよう更にPostalkみたいな平面上に配置できるツール(私はパワポを使います)にキーワードを書いて置いておきますね。壁に付箋か画鋲で貼っておけたらいいんですけどそうはできないので。 https://twitter.com/takwordpiece/status/1481197547242749956…
nora.iconScrapbox内にリンク集みたいに列挙することもあり得ますが、アウトライナーでもそうですけど、経験上そういうものの「列挙」は私には全く有効に働かないので、「面」の力を使います。視覚的にブロックにすることで質量的なものを感じる形にします。
nora.iconとりあえず書く場所としてはDynalist内の「今日の欄」ですけど、個人的にはアウトライナー内ではそれ以上適切な場所を見出だせなくて解決できないので、カードっぽい別のツールに移さざるを得ないなというところです。特定の日付の下にあると後日追記するときにそのまま書き足すのはちょっと気になる。
Tak.(@takwordpiece)
(たしかにツールの機能として対応できそうなのはScrapboxですよね)
Tak.(@takwordpiece)
『未だ何ものでもない思いつきのためのScrapbox』
@Foam_Crab