▽自己を含まない対象を主語にした考察は不得手である
nora.iconいつも自分自身に引き寄せた状態で物を考えているから(自分の人生に於いてはこう、ということ)、自分ではない何かを主語にして考察するのはあまり慣れていないかもしれない…というか、最近そういうふうにやらないようにしていたから、感覚が鈍くなっているという感じがする。
nora.icon昔は万事他人事に生きていたというか…無自覚に他人のせいにしていたというか…要するに自己不在の批評家という状態だったので、今は(「自分を含む全人類」の話をするステージに進む前に)私の頭の中ではどう処理されているのかに集中して物を考えよう、というふうに意識しているところがあります。
nora.iconそれゆえに、批評家気取り時代からは打って変わって逆に「私は私のことしかわからないよ〜、ひとりで呟いてるだけだよ〜、何も責任取れないよ〜、責任取りたくないよ〜」という篭り方をしていたので、もう少し普通に物事を語ることを覚えたほうがいいなという思いはあります。バランス取っていこう。
nora.icon基本的に、語る対象について自分の見識の優位性を信じられるか否かの問題で、井の中の蛙の時は何の根拠もなく己の優位性を信じているからベラベラ言えたし、あるいは語る対象が「自分」であれば「私の中ではこうなんです」を他人がぶち破ることは難しいので語るのが簡単。さもなくば(己の)浅学に躊躇する。
nora.icon常に「自分」を絡めることによって思考の粒度が一回り肥大した状態にあるような気はする。