Lab|アウトライナー日誌:バレットを「┠」にしたらバレット感に邪魔されなくなった
最後に書いたことの簡単な説明↓
細かいことは検索してもらった方が良いので仔細に解説はしないけれども、私の環境では以下のものを使って実現している
ブラウザ:Google Chrome
拡張機能:MagicCSS
たまたま最初に目についてインストールしたのがこれだが他にも同様の機能の拡張機能は多分色々ある
これが一番使いやすいかはわからないが特に不自由は感じない
具体的に
上部のアドレスバー右にある拡張機能ボタンでMagicCSSを固定する
CSSを変更したいページでMagicCSSのボタン(「〈」みたいな見た目)をクリック
MagicCSSのウインドウが開くのでCSSのタブに適用させたいCSSを書く
MagicCSSのウインドウ上部の画鋲📌をクリックして自動的に適用されるようにする
📌を有効にしていない時はブラウザの更新や再起動によってオフになる
CSSを適用させるclass(要素の場所)を探すには(※Chromeの場合)
デベロッパーツールを開く
右上の「Google Chromeの設定」→「その他のツール」→「デベロッパーツール」
Win版のショートカットはCtrl+Shift+I
左上の「ページ内の要素を選択して検査」ボタンをクリックして検査モード(?)にし、ページ内のclassを知りたい要素をクリック
デベロッパーツールの右上の窓に構造が表示されるので、階層構造的にそれっぽい場所に見当をつけて<div class="hoge"...のhogeの部分を確かめる
(divの部分は他にもspanとかliとか様々あり得る)(詳しくはHTMLを調べてください)
classが複数ある時は自分が適用させたい要素を示していそうなものを選ぶ
.hogeに対してCSSを適用させてみる
つまり.hoge { xxx: fuga;}の形で書いてみる
うまくいったらそれでよし、うまくいかなかったらうまくいくまでclassを変えて試してみる(力技)
変えているのは見た目だけなので、変なところに変なことをして画面が大事故を起こしてもCSSを消せば元に戻ります
ちなみにDynalistの場合
code:style.css
.Node-bullet:before {
font-size: 12px;
color: rgba(0,0,0,0.1);
content: '┠';
}
.is-parent.is-collapsed .Node-bullet:before {
content: '▶' !important;
}
他の箇所の変更との兼ね合いもありますがとりあえずバレットそのものを変えるにはこういう感じのことをすればできますよという例として置いておきます
WorkFlowyバージョンを倉下忠憲さんが書いてくださいました!