相手に聞いてもらいたいことが無いので人と会話するのが億劫
人と会って話をするのが億劫だと前から思っていた
なぜ億劫なのだろうかと疑問だった
「疲れるから」かと思ったが、それは親しみを感じない相手の時であって、疲れない相手でも会話は常に億劫
つまり「空気を読んでしまうから」「脳内反省会を始めてしまうから」とは別の理由がある
ふと「嬉しいことを共有したいと思ったことがないな」と気がついた
一緒に喜んでほしいと思わない
私にとって喜びは自分の中で完結するものであって、それを日記代わりにネット上に書くことはあっても、誰かに祝われたいとは思わない
なお悪口・愚痴・噂話の類はそもそも嫌いなのでわざわざ対面で人に言わない
腹が立つことについてネット上に書くことはあるが、そういう話で目の前の人間の時間を空費させる気はない
相手から言われた時も「時間を空費させられている」と感じる
それが相手にとって必要なら聞くけども
そうするとこちらから提供できる話題としては、共通に興味を持っているコンテンツの情報くらいしかない
同好の士と言えるくらいの強さで同じ関心を抱いていればいいが、そうでないとネタが尽きる
近況報告や自己開示は人間関係のバランスのために行っている
相手が近況報告や自己開示をするから、バランスを取るために自分も同じだけやる
自分が言いたいわけではない
自分の近況報告や自己開示に対する相手の反応を希求していないので、反応をもらっても特に何も感じない
相手の話に興味は持っているので聞いているのは楽しいと思う
楽しいというか、つまらないと思うことはない
すごく興味があるというほどの興味はない
相手が健康に生きているならそれでいい
/icons/水平線.icon
nora.iconはたと思い至ったんだけど、何か嬉しいことがあったとき、Twitterとかに書こうとは思うけど身内や友人に喜びを伝えたいとはあまり思わない。「一緒に喜んでほしい」という気持ちが全くない。薄情なのかもしれないと思う。
nora.icon友達との会話って悪口と愚痴と噂話とウケる話を除けば大体「こんな良いことがあった」の共有でできている気がするけど、それを提供する気が自分にはないなと気づいてしまった。常に聞いてるだけ。
nora.icon「嬉しいことがあった」という話をするときに「マジでちょー嬉しかった〜!」みたいなテンションに持っていくのが無理だしそういうテンションを見せないと嬉しさの度合いを言葉で説明しないといけないからなんか面倒くさくなる。そこまでして分かち合いたいと思わない。
nora.icon自分の中で消化して大事にするのが当たり前になってしまっている。
nora.icon友達だろうが会話をするのが面倒くさいんだけどその原因は「ねえねえ聞いて聞いて!」と自分が思うことが一切ないからだと思った。
nora.iconオフ会をする気も起こらない。聞いてほしい話がないから。
nora.icon人に親しみは感じるのにどうして会って話をするのがこんなにも億劫なんだろうとずっと思っていた。急に理由が判明した。相手に聞いてもらいたいことが無い。
nora.icon自分が友達と話すというとき、先に相手が開示してくるから友達という関係である以上大体同じだけの開示を自分もすべきなんだろう、みたいなバランス感覚によって話題を提供しているだけで、別にその話をしたくてしてるわけじゃない気がする。
nora.iconバランスを取ってしまっているから友人関係は続いているわけだけど、正直中高生の頃みたいに「ノリ」で話をする気力はもうなく、年々会話は億劫になっている。相手に興味が無いわけじゃないし相手の話をただ聞いてコメントしてればいいならいいけど、自分の話をするのは誰が相手でも面倒だなと思う。
nora.iconネット上で自分語りできるのは、語っている相手が実際のところ自分自身であり、語る瞬間に自分でも知らなかったことが言語化されるのが自分にとって大事だからで、特定の相手に自分の話をするとなればやっぱり面倒だと思う。