OSの異なるアーキテクチャへの移植メモ
移植したくなったときのために少し壁打ちした
ブートローダ・割り込み処理はCPUに依存している
メモリ管理・スケジューラ・システムコールはアーキテクチャによらない部分がほとんど
ファイルシステム・ユーザプログラムも同様
ディレクトリで分ける方法があるらしい
arch/x86_64
とか
arch/riscv
ここにブートローダ・例外ハンドラ・ページテーブル操作などをまとめる
例:
https://github.com/torvalds/linux/tree/master/arch
依存している部分とそうでない部分を分けると移植しやすくなる
#OS