2024-08-20
午前2時過ぎくらいに起きてから、寝られないので、ルイボスティーを飲んでいる
https://gyazo.com/3b5a6c4673a64a752c140196079da45b
何か1つだけを信じるみたいな状態は楽なんだけれども、でも、結局どこかのタイミングで何らかの意思決定をしなければいけなかったりして、
その時に無知な状態だとどうしようもなくなって、一気にものすごいストレスが来てしまう
できるだけ浮き沈みを少なく保つためには、日々頭を使ったり、良い習慣を形成していく努力をしたにしておいた方がまずは良さそう
今回みたいな状況は半年とか1年に1回とかしかないのかもしれないけど、そういった時とために日々精進しておくっていうのが必要だったなと思っている今
一方で?やはり意思決定の回数自体は少ない方がより心を穏やかでいられるような気がして
でも意思決定を普段からやっていないとそれに慣れない気もするので
そのあたりのバランスみたいなものをどうしようかなとも思っている
あと、やはりシンプルにちゃんとそれなりに投資にコミットをしないと、上がり幅が小さいというのはあるかも
日本は税金が高いからかなり気が乗らないけれども
いつか税金がマシになる時までは、やはり投資以外の何かを進めていくというのでもいいのかもしれない
もう仮想通貨は、投資対象としては認められてきているので、案外これから1,2年はパッとしないかもしれない。
それにかけて思い切ってそんなに注力しないというのもありかも
上がるかも上がるかもと思いながら、待ち続けるのもしんどいし、無為に時間が過ぎてしまう感じもするし
ゆっくり急げみたいな、外国のたしかフランスの格言みたいなのはあるので、そんな感じがいいかも
自分の体と向き合うのを楽しもう
こういうこれまではなんか地味で興味持ってなかったことに興味を持っていこう
うまく行ってくれば面白く感じてくるはず
しばらく横になって、またおきた
7時
中年の危機の理由の一つとして、もしかしたら?これ以上能力が上がらない感じがして。何か面白くないっていうのもあれかもしれないって思った。
ここ数年の睡眠がイマイチだけど。せめてできることとして、考えることをできるだけ減らすっていうのがあるかなと。
その一つとして。起きる時間が決まっているのであればアラームを設定しておくというのも、一つありかもしれない。
これは夜寝る前にアラームを設定することを考えているのではなく、なんか寝られなくて、もう朝方になってしまって、でも数十分くらいは横になろうかな、とか。そういう時を想定して言っている。
自信を持ちつつ、かつ謙虚に、日々過ごしていくことが大事なのかなって思った。
投資を継続的に、うまくやっていくために。