重点管理
重大な問題を絶対発生させない仕組み
重大な問題とは、安全や法・規制に関する問題
進め方
製品設計の段階で製品の重点管理指定を行う
それを踏まえて品質管理点設定要求書作成
次に、製造部門が工程管理方法を検討
量産準備の前に、品質管理点設定要求書を発行し、量産準備の中で工程管理方法を決定
量産 (初期流動) の前に工程管理状況を監査
量産 (本流動) の前に、工程管理項目を見直し
設計部門は、設計の意図を伝えるために品質管理点設定要求書を発行し、安全設計に配慮し、フェイルセーフ設計やフールプルーフ設計、冗長設計などを導入
安全性の重点確認も
製造部門では、全数保証を実施
QA ネットワークを実施し、高い保証度を確保
重点管理指定をすると、製造部門で全数検査するため、負荷が高まる
品質を高めたい設計部門は重点管理指定をしがち → 設計と製造の両部門で決めると良い