計画にまつわるコミュニケーション
from: アジャイルな見積りと計画づくり 〜価値あるソフトウェアを育てる概念と技法〜
見積りと計画については、何を伝えるかよりもどうやって伝えるかの方が重要
正確で頻繁な、双方向のものであるべし
アジャイルな計画は頻繁に更新される
スケジュールの計画の共有
スケジュールに幅があることを表現するために以下のいずれか (または両方) をする
目標期日とその見積り確度を伝える
目標期日に幅を持たせる
ガントチャートを使う場合
フィーチャーレベルの項目までしか表現しないこと
フィーチャー分割構成 (feature breakdown structure) を表現する
作業分割構成 (work breakdown structure: WBS) にはしない
進捗の共有
リリースバーンダウンチャートが最も重要
イテレーション終了報告書もあると良い場合がある