世界は悪ガキを求めている
著 : 妹尾輝男
from: TOPPOINT 2022 年 8 月号
世界が求めるリーダー像が変わってきている
昔 : 頭脳明晰で勤勉、並外れた才能と高い人格を持つもの
例 : 松下幸之助、盛田昭夫、稲盛和夫
今 (2000 年代以降) : 自分の好きなことを追求し、周囲の迷惑も顧みず、夢の実現に邁進する人
いわば悪ガキ
例 : スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、孫正義、柳井正
現代社会が先の見通せない激変の時代に変わったから
これまでの 3 大革命 (農業革命、産業革命、情報革命) に続く、第 4 の革命が起きている
従来の常識を疑い、できるだけ正確に未来を予測する必要
悪ガキの特徴
安定を好まず、変化を選ぶ
コロナ禍
GMO インターネットグループはダイヤモンド・プリンセス号の乗客の感染が確認される 5 日前に在宅勤務に舵を切っていた
CEO 熊谷正寿
さらに大きな激変をもたらす、AI (人工知能) や IoB (Internet of Bodies) といったものが今後も次々と出てくる
大人にならず、情熱に生きる
パッションが重要な要素
偉大なリーダーは感情に働きかける
情熱は対象によって出たり入ったりするものではなく、情熱がある人は何に対しても情熱を向ける
まずは目の前のことに全力で取り組むべし
閉じこもらず、世界を見据える
日本企業はグローバル化に苦戦している
2 つの能力が必要
英語力
性格特性 ← こちらの方が育成が困難で、より希少
好き嫌いを重視
常にファクトが存在するわけでもないし、探している時間もない
自分がやりたいこと、好きなことは常に正しい
ホンネとタテマエの使い分け
流されず、哲学を持つ
捨てるべきものは捨てる、その判断基準
不易と流行
常に強い目的意識
哲学がないリーダーの下では、この目的は手段と混同されやすい
#書籍