プロダクトの企画、開発、運用の内製化のメリット
プロダクトの企画、開発、運用の内製化のメリット
内製化する最大のメリットはスピード
現代のソフトウェア開発では反復 (イテレーション) が基本 (仮説検証サイクル)
プロトタイプができたら、それを実際にターゲットユーザーに触ってもらい、結果を元に修正をかける
プロダクトを世に出した後も、ユーザーの反応を見ながら改善を加えていき、より使われるものに育てる
反復作業をスピーディーに行うのが肝
内製化が必要なもう一つの、そして最も重要な理由はノウハウの蓄積
仮説検証の繰り返しにおいて、多くの失敗の中から成功のきっかけをつかみ、それを育てていく必要
成功の裏にある多くの失敗と、そこから得た学びこそが財産
プロダクト開発の一部を外出ししていると、その知見が内部に蓄積されない
参考文献
ソフトウェア・ファースト ― あらゆるビジネスを一変させる最強戦略