ソフトウェア保守
『ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系-SWEBOK V3.0-』 より
ソフトウェア保守の目的は、既成のソフトウェアを、それがもつ完全性を維持しながら是正すること
保守のカテゴリ
是正のための保守 : 発見された問題を是正
適応のための保守 : 引渡し後に、変更された、または変更しようとする環境において、ソフトウェアを使い続けられるようにする
完全化のための保守 : ソフトウェア性能、保守容易性、またはなんらかのソフトウェア属性を改善するために行う
予防のための保守 : ソフトウェアプロダクトに潜在するフォールトを、運用上のフォールトとして現れる前に検出し、是正する
table:カテゴリ
是正カテゴリ 増補カテゴリ
プロアクティブ (先んじて実施) 予防保守 完全化保守
リアクティブ (事後応答的実施) 是正保守 適応保守