Kubernetes
#インフラ
略 : k8s
https://kubernetes.io/
2014 年に Google から発表された高機能なコンテナオーケストレーションツール
k8s は大規模な環境でのコンテナ管理に使用される
Kubernetes の概念
基本的な概念
クラスター : ノードと呼ばれるワーカーマシンの集合
ノード : k8s 環境を構成する個々のサーバーのこと
参考 : https://kubernetes.io/ja/docs/concepts/architecture/nodes/
2 種類のノード
マスターノード : クラスター内のワーカーノードと Pod を管理する
ワーカーノード : アプリケーションのコンポーネントである Pod をホストする
Kubernetes オブジェクト
その他の概念
Ingress による負荷分散 : 外部のロードバランサと連携して、外部からの HTTP(S) リクエストをサービスに転送する機能
ヘルスチェック : デフォルトでコンテナの監視機能を持つ
コンテナに異常が発生した場合、新たなコンテナを起動しなおす
Pod を作成するときには、必ずサービスアカウントを指定する必要がある (デフォルトでは default が使われる)
Kubernetes のアドオン機能
関連
Kubernetes がコンテナオーケストレーションのデファクトスタンダードになった背景
Kubernetes を管理・提供する製品・サービス
ローカルマシン上での Kubernetes 環境の構築
Kubernetes クラスタ
Kubelet
コンテナネットワークインターフェイス (CNI)
Kubernetes マニフェスト