認知負荷
心理学者ジョン・スウェラーが 1988 年に 「ワーキングメモリで使用される心理的労力の総量」 として提唱したもの 3 種類ある
課題内在性負荷 : 問題領域の本質的なタスクに関するもの (「クラスの構造は?」 「新規メソッドの作成するには?」) 課題外在性負荷 : タスクが実施される環境に関するもの (「このコンポーネントをデプロイするには?」) 学習関連負荷 : 学習を進めたり高性能を実現したりするうえで特別な注意が必要なタスクに関するもの (「このサービスは FOO サービスとどう関わるべきか?」)