1日1AI活動 Claude / 1. Claudeを使い始める
#ai #claude
https://docs.anthropic.com/
Claudeの紹介
https://docs.anthropic.com/ja/docs/welcome
言語、推論、分析、コーディングなどのタスクに優れています。
Claudeを使い始める
https://docs.anthropic.com/ja/docs/get-started
Claudeに文字列が回文かどうかをチェックするPython関数を書いてもらいます
前提条件
必要なもの:
AnthropicのConsoleアカウント
APIキー
Python 3.7+またはTypeScript 4.5+
AnthropicはAPIに直接HTTPリクエストを行うこともできますが、PythonとTypeScript SDKを提供しています。
Workbenchから始める
無料プランだと、Workbenchは使えない・・
MAXプランに加入したけれど、Workbenchは使えなかった
Workbench(APIコンソール経由)を使用する場合は別途「クレジット」が必要
Anthropicでは、以下のようにWeb UI(Claude Chatアプリ)利用とAPI/Workbench利用の費用体系を分けています:
Web UI(Chat や Claude Code):これはPro / Maxプランの範囲内で利用可能。プランに応じた規定の「使用限度(セッション制限・5時間あたりのメッセージ数)」があり、その中で自由に使えます
API(Workbench):こちらはAPIクレジットで課金される仕組み。事前にクレジットを購入して使う形式で、ProやMaxプランには含まれていません 。
Workbenchでプロンプトを送る=APIを通してモデルを呼び出す
API呼び出しは「エンドポイント利用」となり、専用クレジットが無ければ使えない
個人のAhthropicアカウントで、5ドルのクレジットを購入したら、WorkbenchでプロンプトをRunできるようなUIになった
https://scrapbox.io/files/6853599423f9e2b70810648f.png
Claudeが提供する回答の種類を正確に制御したいとしましょう。例えば、Claudeが質問に詩だけで回答するようにしたい場合。システムプロンプトを追加することで、応答の形式、トーン、パーソナリティを制御できます
https://scrapbox.io/files/6854aea9b857121974d34f7a.png
LLMは明確で直接的な指示に適切に応答します。
役割の指示はシステムプロンプトまたはユーザーメッセージのどちらにも配置できます。どちらの方法があなたのユースケースに最適な結果をもたらすかをテストすることをお勧めします。
SDKをインストールする
Typescriptでやってみた
code:sh
npm install @anthropic-ai/sdk
APIキーを設定する
自分は、.envファイルにこの設定をして、source .envで読み込ませた
code:sh
export ANTHROPIC_API_KEY='your-api-key-here'
APIを呼び出す
code:sh
❯ ANTHROPIC_API_KEY=xxxxxx node claude_quickstart.js
{
id: 'msg_01XSx6djnPUSLuC5cBTGh9Hj',
type: 'message',
role: 'assistant',
model: 'claude-opus-4-20250514',
content: [
{
type: 'text',
text: 'Ancient rivers flow and wind,\n' +
'Carrying minerals they find.\n' +
'From rocks and soil they take their share,\n' +
'And bring salt crystals everywhere.\n' +
'\n' +
'The sun pulls water to the sky,\n' +
'But salt remains, it cannot fly.\n' +
'For billions of years this cycle turns—\n' +
'Fresh water leaves, but salt returns.'
}
],
stop_reason: 'end_turn',
stop_sequence: null,
usage: {
input_tokens: 21,
cache_creation_input_tokens: 0,
cache_read_input_tokens: 0,
output_tokens: 70,
service_tier: 'standard'
}
}
モデル概要
https://docs.anthropic.com/ja/docs/about-claude/models/overview
Anthropicによって開発された最先端の大規模言語モデルファミリー
Claude Opus4
最も有能でインテリジェントなモデル クロード・オーパス4は、複雑な推論と高度なコーディングにおいて新たな基準を打ち立てます。
テキストと画像の入力
テキスト出力
200kコンテキストウィンドウ
優れた推論能力
Claude Sonnet 4
卓越した推論力と効率性を備えた高性能モデル
テキストと画像の入力
テキスト出力
200kコンテキストウィンドウ
モデル名一覧がここにあった
table:model
モデル Anthropic API AWS Bedrock GCP Vertex AI
Claude Opus 4 claude-opus-4-20250514 anthropic.claude-opus-4-20250514-v1:0 claude-opus-4@20250514
Claude Sonnet 4 claude-sonnet-4-20250514 anthropic.claude-sonnet-4-20250514-v1:0 claude-sonnet-4@20250514
Claude Sonnet 3.7 claude-3-7-sonnet-20250219 (claude-3-7-sonnet-latest) anthropic.claude-3-7-sonnet-20250219-v1:0 claude-3-7-sonnet@20250219
Claude Haiku 3.5 claude-3-5-haiku-20241022 (claude-3-5-haiku-latest) anthropic.claude-3-5-haiku-20241022-v1:0 claude-3-5-haiku@20241022
モデル Anthropic API AWS Bedrock GCP Vertex AI
Claude Sonnet 3.5 v2 claude-3-5-sonnet-20241022 (claude-3-5-sonnet-latest) anthropic.claude-3-5-sonnet-20241022-v2:0 claude-3-5-sonnet-v2@20241022
Claude Sonnet 3.5 claude-3-5-sonnet-20240620 anthropic.claude-3-5-sonnet-20240620-v1:0 claude-3-5-sonnet@20240620
Claude Opus 3 claude-3-opus-20240229 (claude-3-opus-latest) anthropic.claude-3-opus-20240229-v1:0 claude-3-opus@20240229
Claude Sonnet 3 claude-3-sonnet-20240229 anthropic.claude-3-sonnet-20240229-v1:0 claude-3-sonnet@20240229
Claude Haiku 3 claude-3-haiku-20240307 anthropic.claude-3-haiku-20240307-v1:0 claude-3-haiku@20240307