ソーシャルメディアの壁
ティム・バーナーズ=リーが「ソーシャルメディアの壁を壊そう」と提唱、ウェブの発明者が「ChatGPTやDeepSeekの進化形」と呼ぶ新しいインターネットの在り方とは? - GIGAZINE
フィードを決めるアルゴリズムを、怒りではなく穏やかなコンテンツを基準としたものに変更するのは難しいことではありません。事実、Pinterestなどのソーシャルメディアは、有害なコンテンツを助長することなく、交流やアイデアの議論ができる場を提供することに成功している
Pinterest
が成功してるのわかる
Youtube
も上手くやるといい感じになる
ソーシャルメディア業界の自浄作用が弱いという指摘がある
fediverse
とか分散型snsの話とは違いがある
プラットフォームの話ではなくて、個人のデータをいかに有益な形で個人に還元するかという哲学の話っぽい