「今日やったこと」を公開されたところに書くメリットとデメリット
いままで書かなかった理由
体調が悪かったり精神的にきつかったりした
最近はペースがつかめてきたので日記に書いてみる
公開されたところに記録するのはどんなメリットがあるか?
いま何をやっているかパッと伝わる
公開することで注力していることの客観的な立ち位置や偏りに気づける
デメリットがあるとしたら?
取り組むことが、「人に見せてもいいこと」ベースになって、どうでもいいけど将来役に立つことに時間を費やさなくなる
例えば? ChatGPT.icon
魅せるための工夫に偏る
キラキラした成果だけ書いて失敗や試行錯誤を書かない
「ずっとやっていたけれど分かりませんでした!」って書けるようにすればいいかもnonica.icon
直近だとMeCabの辞書の追加に3hかけてたのとか 正直になる
内省よりも評価を意識する
内面より外面のことに時間を費やして将来のためになる自己改善の機会がへる
内省はよくするからどうしようnonica.icon 色んな感情、とくに黒い感情と向き合うのに必要
そういえば、1月中にペースを維持できなかったのは自分の内面と向き合う時間が長かったからで「この人いつも自分のことばかり考えているな」と思われるかもしれないのが嫌で記録できなかったのもある
毎日のように内省だけの日があってすこし多いかなと思って躊躇した、ということ
今月になってやっと減ってきて健全な範囲と時間で出来るようになった
「日記に内省をしていたことはどのように記述しようか?」という疑問には「内省していた」と書けばいいだけ
記録ための時間が増える
整理ばかりに時間をかけて本来の目的である記録よりも時間を浪費してしまう
非公開のところからコピペだけにするnonica.icon