2025-08-01
ブロックの実装
構文一つの追加、デバッグ、リファクタリングにそれぞれ2時間ずつが平均っぽい
ちょっと走り気味で開発してきたけど、もうそろそろテンポ落としていくかな
他のシステムプログラミングの勉強もはじめたい
スタックマシンからレジスタマシンに移行できるのは機能が少ないうちの方がいいような
中間表現とレジスタの割り当て、どっちも難しそう
特にレジスタの割り当てはアルゴリズムが色々出てくる
機能増やすの優先するなら今のままでいいんだけど
四則演算の分のIR作った
構文木までは出来てるのが良い
レジスタは無限にあるとする
code:_
LoadImm { dest: VirtualReg { id: 0 }, value: 1 }
LoadImm { dest: VirtualReg { id: 1 }, value: 1 }
BinOpCode { dest: VirtualReg { id: 2 }, left: Reg(VirtualReg { id: 0 }), op: Add, right: Reg(VirtualReg { id: 1 }) }
8月か
行くしか