2025-07-30
うーん
自分のキャリアがどうなるのか不安になるのは、先の見えなさだと思っていたけどAIが進化したら云々の不安もあるのかと気づいた
これについては対象をよく知らないから、漠然と心配しているだけになっている
地力を高めたいと思ってしばらくAIにコード書かせてなかったのでそもそもAIエージェントがいまなにが出来るのかも3ヵ月前で知識が止まっている
いまあるので触っていないのは Claude Code, Gemini CLI, Kiro, Devin かな
あんまりAPIの料金払えないし気になってた Kiro だけ使ってみよう waitlist…
Claude Code を使う
これfishじゃなくてbashから起動するのか
どういうこと
bashスクリプトで書かれているからだよね?
コンパイラのE2Eテストを並列化させたけど、シェルスクリプトの保守性を下げてまでやることなのかこれ
いらない
Claudeが悪いのではなく手で書いても余計
いまのところ Cline + OpenRouter が安くて良い感じ
毎日少し使っていこう
ブロックのないif文に対応した
elseにも対応した
これコンパイルできるのだいぶ言語っぽくなってきてて嬉しい
code:c
a = 1; b = 0; c = 1;
if (a)
if (b)
if (c)
return 1;
else
return 2;
else
return 3;
else
return 4;