国内学会・シンポジウム等における発表
2024年
近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, "学習評価の可視化・共有システムの複数科目・複数年度における実践, 教育システム情報学会第49回全国大会, pp.277-278, 2024.
井芹俊太郎, 大石哲也, 近藤伸彦, 高松邦彦, 松本清, "IR実務者育成コースのスキルセットとプログラムの一考察 -IR担当人材調査とIR研究の概念整理から-", 教育情報学会第40回年会, 2024.
2023年
大﨑理乃, 近藤伸彦, 米谷雄介, 高橋聡, "「問い」の創造を支援する教育学習支援システムの要件検討", 教育システム情報学会第48回全国大会, pp.63-64, 2023.
松田岳士, 近藤伸彦, 岡田有司, 重田勝介, 渡辺雄貴, 加藤浩, "大学生の授業外学習プランニング・モニタリング方略支援システムSTEPS の開発と評価", 日本教育工学会2023年春季全国大会, 2023.
伏木田稚子, 近藤伸彦, 横田佳之, “学生は日々の学びをどのように捉えているのか―学習者中心のeポートフォリオ構築に向けた検討―”, 第29回大学教育研究フォーラム, p.118, 2023.
2022年
井芹俊太郎, 大石哲也, 近藤伸彦, 高松邦彦, "日本におけるIRに関する研修機会の実態 ―あさがおMLのアーカイブデータから―", 第11回大学情報・機関調査研究集会(MJIR 2022), pp.164-169, 2022.
近藤伸彦, "「教養としてのデータサイエンス」の授業設計と実践", 教育システム情報学会第47回全国大会, pp.293-294, 2022.
近藤伸彦, "Institutional Researchや学習分析におけるベイジアンネットワークの活用", 令和4年電気学会全国大会, 2022.
2021年
近藤伸彦, "学生は汎用的能力の自己評価をどのように行うか", 第10回 大学情報・機関調査研究集会(MJIR 2021), pp.66-71, 2021.
近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, "教学IRにおける学びのミクロ・マクロデータの統合的活用に関する検討", 教育システム情報学会第46回全国大会, pp.83-84, 2021.
近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, "総括的評価につながる学習評価の可視化と主体的な学習行動に関する考察", 教育システム情報学会2020年度特集論文研究会, pp.59-66, 2021.
2020年
松田岳士, 近藤伸彦, 渡辺雄貴, 重田勝介, 加藤浩, "ウィズコロナ環境で大学生はどのように学んでいるか: 学習支援システム開発へのヒント", 教育システム情報学会2020年度第3回研究会, pp.41-46, 2020.
松田岳士, 重田勝介, 近藤伸彦, 渡辺雄貴, 加藤浩, "SDLレディネスに着目した科目選択支援システムの試作と評価", 教育システム情報学会第45回全国大会, pp.297-298, 2020.
近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, "学習評価の可視化と共有が学習プロセスに与える影響に関する考察", 教育システム情報学会第45回全国大会, pp.299-300, 2020.
近藤伸彦, "クラウドサービスを活用した相互閲覧・相互評価ベースの授業設計と実践", 第26回大学教育研究フォーラム, p.184, 2020. (発表スライド - Slideshare) 近藤伸彦, 松田岳士, 林祐司, 渡辺雄貴, 松河秀哉, 立石慎治, 椿本弥生, 山下英明, "多目的進化計算により選定された重要変数に基づくアカデミック・サクセスの予測", 日本教育工学会2020年春季全国大会講演論文集, pp.427-428, 2020.
2019年
近藤伸彦, “授業外学習時間に関するアンケート調査の回答と実際の値の比較”, 第8回大学情報・機関調査研究会MJIR, pp.50-55, 2019. (発表スライド - Slideshare) 近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, “教学IRにおける予測モデル活用に関する実験的考察”, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2019講演論文集, pp.409-411, 2019.(ポスターPDF) 松田岳士, 重田勝介, 近藤伸彦, 渡辺雄貴, 加藤浩, “科目選択支援システムにおけるリフレクション機能の開発”, 教育システム情報学会第44回全国大会, pp.47-48, 2019.
近藤伸彦, “Scrapbox を用いたアクティブラーニング型授業における学習プロセスの可視化と共有”, 教育システム情報学会第44回全国大会, pp.365-366, 2019. (発表スライド - Slideshare)(大会奨励賞を受賞) 近藤伸彦, “Scrapbox による外化と協調学習を核としたアクティブラーニング型授業の設計と実践”, 日本教育工学会2019年秋季全国大会講演論文集, pp.171-172, 2019. (ポスターPDF) 近藤伸彦, 畠中利治, 松田岳士, “Scrapboxを用いたオンラインノートの学習記録と学習成果の分析”, 第33回人工知能学会全国大会, 2019. (発表スライド - Slideshare) 近藤伸彦, 松田岳士, 林祐司, 渡辺雄貴, 松河秀哉, 立石慎治, 椿本弥生, 山下英明, “自動選定した教学IRデータに基づくアカデミック・サクセスの予測”, 第27回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会, 2019. (発表スライド - Slideshare) 2018年
近藤伸彦, 畠中利治, “計算知能による教育/学習システムの構築に関する考察”, 第28回インテリジェント・システム・シンポジウム. pp.29-32, 2018.
近藤伸彦, 松田岳士, 渡辺雄貴, 重田勝介, 加藤浩, “科目選択支援のためのSDLRSに基づく成績予測に関する考察”, 教育システム情報学会第43回全国大会, pp.341-342, 2018
近藤伸彦, 松田岳士, 渡辺雄貴, 重田勝介, 加藤浩, “自己管理学習レディネスと目標設定に基づく科目選択支援システムの開発”, 第7回大学情報・機関調査研究会MJIR, pp.100-105, 2018.
近藤伸彦, 畠中利治, “ベイジアンネットワークによるLMSログからの修学状態推定”, 第62回システム制御情報学会研究発表講演会, 2018.
2017年
吉川博行, 寺田未来, 近藤伸彦, 高松邦彦, “高等教育における正課外活動と学修の関係についての考察”, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017講演論文集, pp.748-751, 2017.
近藤伸彦, “学生が自ら学習分析を行う初年次教育科目の設計と実践”, 第33回日本教育工学会全国大会講演論文集, pp.977-978, 2017.
近藤伸彦, 畠中利治, “教学IRにおけるLMSログデータ活用の試み”, 教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集, pp.119-120, 2017.
近藤伸彦, 松田岳士, “教学IRにおける予測モデル活用の枠組み”, 第6回大学情報・機関調査研究会MJIR, pp.42-47, 2017.(発表スライド - Slideshare) 近藤伸彦, 大久保緑, 畠中利治, “機械学習を用いた高リスク学生の早期発見”, 計測自動制御学会第11回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会講演論文集, pp.82-85, 2017.
近藤伸彦, 高橋検一, 高村麻実, 西尾信大, 吉川博行, “学生の主体性を引き出す導入教育としてのオリエンテーションの再構築 ―教学IRとしての学習成果アセスメント―”, 大学教育学会第39回大会, pp.240-241, 2017.(発表スライド - Slideshare) 高村麻実, 近藤伸彦, 高橋検一, 寺田未来, 西尾信大, “学生の主体性を引き出す導入教育としてのオリエンテーションの再構築 ―キックオフプログラムの概要と成果―”, 大学教育学会第39回大会, 2017.
大久保緑, 畠中利治, 近藤伸彦, “ランダムフォレストによる課題非従事学生の検出”, 計測自動制御学会第56回システム工学部会研究会, 2017.
松田岳士, 渡辺雄貴, 重田勝介, 近藤伸彦, 加藤浩, “科目選択支援にSDLRSを用いるシステム開発のための基礎研究”, 日本教育工学会研究報告集 JSET 17-1, pp.63-68, 2017.
2016年
近藤伸彦, 畠中利治, “隠れマルコフモデルによる修学状態のモデリングと学習支援”, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2016講演論文集, p.749, 2016.
近藤伸彦, 畠中利治, “LMSログデータからの修学モデル構築”, 教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集, pp.401-402, 2016.
2015年
近藤伸彦, 畠中利治, “データに基づく学生の学修状態のモデル化”, 第25回インテリジェントシステムシンポジウム講演論文集, 2015.
近藤伸彦, 高村麻実, “全学的導入教育プログラムの企画・運営によるSD活動”, 大学行政管理学会第19回定期総会・研究集会資料集, pp.57-58, 2015
近藤伸彦, 畠中利治, “確率モデルを用いた学修状態のモデル化と学修支援”, 教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集, pp.281-282, 2015.(大会奨励賞を受賞) 本田直也, 近藤伸彦, 川口宏海, “専門情報教育と一般情報教育の一体型運用”, 2015PCカンファレンス論文集, pp.179-180, 2015.
高村麻実,本田直也,近藤伸彦,川崎弘也,“チームで進める教育のススメ ―学生の育ち,教職員の育ち―(ラウンドテーブル)”, 大学教育学会第37回大会, 2015.
近藤伸彦, 畠中利治, “学修ライフログからの確率モデル構築による修学支援”, 情報処理学会第77回全国大会, pp.541-543, 2015.
2014年
近藤伸彦, 畠中利治, “大規模学修データに基づく修学状況の予測”, 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会, 2014.
近藤伸彦, 畠中利治, “大規模学修データからのライフログ抽出とその活用”, 教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集, pp.305-306, 2014.
本田直也, 近藤伸彦, 吉川聡, “初年次情報教育における情報活用力試験の結果と就職先職種別分析”, 2014PCカンファレンス論文集, pp.100-103, 2014.
2013年
近藤伸彦, “学士課程教育のグランドデザインに基づく初年次・2年次必修科目「キャリアデザイン」”, 日本リメディアル教育学会第9回全国大会, 2013.
2012年
近藤伸彦, “学習過程の可視化と共有(タイピング練習システムにおける事例)”, 日本リメディアル教育学会第8回全国大会, 2012.
2011年
近藤伸彦, 野波侑里, 奥田雅信, “「書く」ことを習慣づけるための入学前教育 ―新聞コラムの視写をとおして―”, 初年次教育学会第4回大会, 2011.
近藤伸彦, 本田直也, “初年次必修情報教育における学習目標の明確化に関する一考察”, 2011PCカンファレンス論文集, pp.338-339, 2011.
2010年
近藤伸彦, 内種岳詞, 畠中利治, “Particle Swarm Optimizationにおけるstagnationに関する実験的検討”, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会(SSI), 2010.
本田直也, 新垣円, 近藤伸彦, “「情報活用」授業実践における学生の能力向上を促す要因分析”, 2010PCカンファレンス論文集, pp.147-148, 2010.
新垣円, 石毛弓, 伊藤めぐみ, 奥田雅信, 近藤伸彦, 竹内正和, 本田直也, 正田浩三, 吉川博行, “学校適応を目指した新入生オリエンテーション「自己の探求」効果の測定”, 初年次教育学会第3回大会発表要旨集, pp.90-91, 2010.
新垣円, 本田直也, 近藤伸彦, “情報活用能力育成に繋がる授業運営要因の分析”, 教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集, pp.451-452, 2010.
近藤伸彦, 本田直也, “「情報活用」授業運営モデルの組織的な開発と実施”, 2010 PCカンファレンス, 2010.
2009年
青木大和, 中易秀敏, 近藤伸彦, “自動車運転時の視線移動解析に基づく知覚認知と信頼性の検討”, 第24回信頼性シンポジウム, 2009.
近藤伸彦, 中島彰子, 毛利美穂, 奥田雅信, 本田直也, 石毛弓, “多様な学生に対応する初年次教育プログラム―入学前教育からはじまる一貫した学習支援―”, 初年次教育学会第2回大会, 2009.
近藤伸彦, 中島彰子, 毛利美穂, “学生を放っておかない学習支援”, 日本リメディアル教育学会第5回全国大会, 2009.
近藤伸彦, 本田直也, 石毛弓, “社会人基礎力を意識付けるための携帯対応型e ポートフォリオの開発と導入”, 第34回教育システム情報学会全国大会, 2009.
2008年
近藤伸彦, 中易秀敏, 三好哲也, “慣習の違いによるドライバーの視線移動と車輌挙動の解析”, 第23回信頼性シンポジウム, 2008.
近藤伸彦, 中易秀敏, 三好哲也, “人間の知覚特性を考慮した車輌運転マンマシンシステムの特性解析”, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 2008.
内種岳詞, 近藤伸彦, 畠中利治, “トポロジーを考慮したガイド選択による多目的PSO”,ファジィシステムシンポジウム 講演論文集, pp.30-35, 2008.
橋本望, 近藤伸彦, 畠中利治, “ハイブリッド遺伝的プログラミングによるシステム同定”, 平成19年度 計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会, 2008.
2007年
松本裕一, 畠中利治, 近藤伸彦, 魚崎勝司, “進化型CPGを用いたサッカーエージェントの歩行動作獲得”, 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 2007.
近藤伸彦, 畠中利治, 魚崎勝司, “進化的多目的最適化法によるRBFネットワークのアンサンブル学習”, 第64回 数理モデル化と問題解決研究会 講演論文集, pp.1-4, 2007.
2006年
石丸新, 近藤伸彦, 畠中利治, 魚崎勝司, “相互作用する複数モデルによる進化戦略型の粒子フィルタ”, 第22回 ファジィシステムシンポジウム 講演論文集, pp.99-100, 2006.
2005年
畠中利治, 近藤伸彦, 魚崎勝司, “多目的進化計算によるパレート最適なRBFネットワークの構成法”, 第21回 ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2005.
近藤伸彦, 小西基樹, 畠中利治, 魚崎勝司, “Particle Swarm Optimizationによるウィナーシステムの同定”, 計測自動制御学会第5回制御部門大会講演論文集, pp.609-612, 2005.
2004年
近藤伸彦, 畠中利治, 魚崎勝司, “多目的進化計算とパレートアンサンブルを用いたシステム同定”, 計測自動制御学会 2004年システム・情報部門学術講演会 講演論文集, pp.101-106, 2004.
2003年
近藤伸彦, 畠中利治, 魚崎勝司, “多目的進化計算を用いたRBFネットワークの構成法”, 第13回 インテリジェントシステムシンポジウム 講演論文集, pp.38-39, 2003.
セッション企画
教育システム情報学会第47回全国大会にて、プレカンファレンス「誰のための『教育システム情報学マップ』? ー「問いの体系化」を軸に考えるー」のオーガナイザを務める(2022年)
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2019にて、スペシャルセッション「教育における先進的データ利活用」のオーガナイザを務める(コオーガナイザ:白鳥成彦, 高松邦彦)(2019年)
第33回人工知能学会全国大会にて、オーガナイズドセッション「プロセス中心のシステムデザインとラーニングアナリティクス」のオーガナイザを務める(他のオーガナイザ:緒方広明, 瀬田和久, 平嶋宗, 松居辰則, 堀口知也)(2019年)
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018にて、スペシャルセッション「教育における先進的データ利活用」のオーガナイザを務める(コオーガナイザ:白鳥成彦)(2018年)
DSIR(International Conference on Data Science and Institutional Research)2018にて、Special Sesson: “Eduinformatics”のOrganizerを務める(他のOrganizer: Kunihiko Takamatsu, Yasuo Nakata)(2018年)
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017にて、スペシャルセッション「教育における先進的データ利活用」のオーガナイザを務める(コオーガナイザ:田尻慎太郎(横浜商科大学), 白鳥成彦(嘉悦大学))(2017年)