講演・セミナー
2024年
2024年3月14日, 近藤伸彦, "主体的な学習行動を促すための学習評価の可視化・共有のしくみとその実践", 2024年電気学会全国大会 シンポジウムS10 教育と情報システム技術の接点~エビデンスに基づく学習効果の評価に向けて~.
2024年2月6・7日, 令和5年度デジタルキャッチアップ研修講師, 東京都デジタルサービス局.
2023年
2023年8月22日, 近藤伸彦, "自律的学習のための学習評価データの可視化と共有", 第18回日本リメディアル教育学会全国大会 学習支援部会講演会.
2022年
2022年9月26・28日, 令和4年度デジタルキャッチアップ研修講師, 東京都デジタルサービス局.
2022年8月5日, 近藤伸彦, "IRとデータリテラシー、説明的データ分析とその先", IRよろず相談会.
2022年6月27日, 近藤伸彦, "学生主体で構築する学修ポートフォリオの試み", 東京都立大学FDセミナー.
2022年3月8日, 近藤伸彦, "大学におけるデータサイエンス教育 ~データリテラシー育成をめざした「教養としてのデータサイエンス」の授業実践事例~", 明海大学浦安キャンパス大学院・学部FD・SD研修会.
2021年
2021年11月13日, 近藤伸彦, "MJIR2021ステップアップセミナー IR担当のためのExcel入門【データ準備・管理編】", MJIR2021.
2021年4月5日, 近藤伸彦, "「新しい対面授業」に向けた授業のデザインを考える", 2021年度教育力向上FDセミナー, 東京都立大学.
2019年
2019年11月26日, 近藤伸彦, “汎用的能力の測定・評価の試み~基礎ゼミナール及び教養科目の実践事例~”, 2019年度首都大学東京FDセミナー, 首都大学東京.
2019年3月13日, 近藤伸彦, “ICTを活用したデータリテラシー教育の授業実践とデータに基づく教育改善の実際”, 香川大学FD, 香川大学.
2018年
2018年11月29日, 近藤伸彦, “アンケート結果からみる本学のアクティブ・ラーニングの現状と授業改善の実践事例~基礎ゼミナールの授業設計の改善サイクル~”, 2018年度首都大学東京FDセミナー, 首都大学東京.
2018年3月19日, 近藤伸彦, “ルーブリック、どう使う? ―ルーブリック活用と「評価」について考える―”, 首都大学東京「実際に活用できるアクティブ・ラーニング手法紹介セミナー」, 首都大学東京, 2018年3月.
2015年
2015年10月29日, 近藤伸彦, “大学におけるLearning Analytics 活用と大手前大学の取り組み”, eラーニングアワード2015フォーラム 教育ビッグデータ・ラーニングアナリティクストラック, ソラシティカンファレンスセンター.