違う道の人とは知識交換できる
https://gyazo.com/18e574d0f663b2c6a4dfd24097ff566b
違う道を進んだAさんとBさんは互いの得た異なる知識を交換して互いに得をすることができる
留まっているCさんは交換材料になる新しい知識を持っていないので対等な交換はできない
どのようなパターンがあるか?
金銭を対価にする
「
注目を集めたい人
」に
注目
を差し出して対価にする
しばしば「
過激なことを言った方が注目が集まる
」というインセンティブによって情報が歪んでる
公益のために無償で情報公開するタイプの人から出てくるのを待つ
知識交換の必要条件