豚と鶏の「べき」は違う
豚と鶏
プロジェクトに対して、肉を出してる豚と、卵を出してるにすぎない鶏とがいる話
豚が「こうするべき」と言うとき、自分のリソースをどう使いたいかという話をしている
鶏が「こうするべき」と言うとき、自分の考えの実行に誰かがリソースを出すと考えている
この両者の「べき」はそもそも意味が違うので「べき」を使った議論は有益なものにならない