自慢をする人は不満
奥田 浩美 「俺は金持ってるから若い女子を侍らせてる」という書き込みをする中年男性をブロックした。「不愉快です」という意思表明をして。 この「どのような精神構造なのか」という問いが気になって考えていた
浮かんだ仮説
自慢をする人は不満
https://gyazo.com/a121fca4612830aa0ac5ce4172408373
あるXについて、自分が満足できる状態にない(=不満)
このギャップを解消できないので直視することを避けたい
この実現方法の一つ「Xと似たYを貼り合わせて全体として期待ラインを超えていると解釈する」
これを繰り返しているうちに自分でもXとYの違いがわからなくなったタイプと、まだ「XとYをむりやり同一視してる」と自覚してるタイプがいる
「XとYをむりやり同一視してる」と自覚してるタイプは、そのトリックに他人が気づくのかどうか不安なので「自分はすごい」と発信して他の人の賛同を求める
この発信に納得感がない時に「自慢だ」と感じる
本人が思ってるほど世の中の人はXとYを同一視してない
僕が「俺は金持ってるから若い女子を侍らせてる」って発言する中年男性を見た時に感じることは
1:今回まとめた話
「つまりお金で動かない人はそばに座らない」
「そのことに対してこの人はネガティブに感じている」
「しかしそれを見て見ぬふりしてる」
2:別の側面(発言は自己紹介)
「これは『私はお金を払って若い女性を侍らせるとハッピーになる』という自己紹介である」