自動プロンプトエンジニアリング
納得した
「プロンプトの記載順番で結果が変わる」的な話
実際にやってみると「こんなことでこんなに性能が変わるんだ」となる(A)
しかし理解可能な理由づけができないので苦痛に感じてやりたくなくなる
その「やりたくないこと」を機械にやらせよう、という話
なので、そもそもAをやってない人には刺さらない
自分もAをやってるつもりだったが、それでもピンと来てなかった
「やると性能が上がるのはわかるが、面倒だなー、そのうちベースモデル自体の性能が上がるから気にしなくていいんじゃないかなぁ」
自分にも理解できる説明
Few-shotの例を選ぶ時に、候補のうちのどれを選ぶか
これを見て納得した