答えをコピーしても無益
https://gyazo.com/37210f767cfc9671a671639e554da86d
解き方はどうやって習得するのか
たくさん問題を解く
しかし「問題」が「経営上の課題」だったりすると、「解く」=「リソース配分を決定する」権限が与えられてない
権限を得るには、高い能力を身に着ける必要があるが、能力を身に着けるために経験のための権限が必要
次善の策として、たくさんの問題とその解決を観察する
知識交換のメリットを語る時にイメージしているのは、そういう生の情報ではなく、抽象化された「解法」の知識 そもそもNDA違反や営業秘密の流出をせよという主張をしているわけではないし、そういう行為に対しては今まで通り不法行為として裁けばよい
自分の抱えてる問題を抽象化して相談できるとよい
高い抽象化能力を持つと、仕事が各段に出来るようになる一因は、自分が抱えている問題を、別の言葉に置き換えて説明することで、NDAを回避して人に相談を求めることができることなんだよなー。 抽象化能力が低いと、NDAを律儀に守って誰とも相談できずに死んでいく。
2023-08-08
@tokoroten: 大昔に、「抽象化能力が高いと、NDAを守って人に相談できるようになる」という話を書いたわけだけど、 これとChatGPTが激烈に相性が良いよという話を本に書いた
怪文書をツイートしていると、n年後に本になることが稀によくある
https://pbs.twimg.com/media/F3A0l7TasAA2lxA.jpg