知識が欲しいのか視点が欲しいのか
知識のようなものをユーザが表出したときに、それが知識であるかどうかは確認が必要
悪意がなくても誤った思い込みの可能性がある
知識でも視点でも「既に持っているものではない」時に価値がある
既に持っているものには価値がない
持っていないことは価値があることの必要条件であって十分条件ではない
視点とは何か?
立場によって接する情報が違う
公務員が大量のパブコメのせいでいかに苦労しているかは、それを体験している公務員が一番よく知っている
その公務員と話す機会のある「社会的近傍」の人が次に知っている
パブコメ大量投稿を扇動している人たちが何を考えてるのか僕はわからないが、それは僕がそれらの人と社会的に遠いから
たぶん彼らは身近に「その行為によって苦しめられる公務員」がいないのでやるのだろう
知識や世界観の違いによって同じものを見ていても読み取る情報が違う