発想法タロット
https://gyazo.com/ea784aa13674e1d26db52d5e2b72264d
僕のイメージとしては表に意味が読み取れそうな読み取れなさそうな図が書いてあって、後ろに解説が書いてある感じ
後ろもしくは、カード番号で指定されたページを読むと解説があるって感じ
TRIZの方に出てきた「材料を変える」「方法を変える」は昨年の方でも「イノベーションの5方法」の一部として出てきているが、これ5個バラバラのカードにした方がいいのか、まとめたカードでいいのか悩ましいなぁ~。残りの3つは「製品を変える」「市場を変える」「組織を変える」で、あと「対価の取り方を変える」という最近では大事なものが抜けてますな。シュンペーターの時代には月賦販売はまだ発明されてなかったか。 TRIZを改めて描いてみて思ったのは、前の方にはわりと汎用性の高いものが集まってて、入れ子とか非対称性とか割りと面白い視点だけど、最後の方の「酸素増やす」とかはもっと抽象化できるだろ、と。
絵にするのが難しい言葉: 意味、働き、様式、目的、変更可能、短時間、serve itself、質、力、パラメータ、決断、不変、柔軟、未熟、完成、未完成、謙虚