理解という妄想
理解という妄想
nishio LLMに「Xって何?」と聞いて書かせた解説を見て「これで良い」とするか「ダメだ」と全部捨てるか「一部だけ使おう」となるか、現状なぜか判断できているけどその判断は何によってもたらされているのか? nishio 「判断できている感情が単なる妄想である」という線もある 人間しばしば理解できてないのに「理解した」という妄想をするからな
nishio でも結局それが正しい判断でないとしてもそれに気づけないのは僕の知性の限界であるわけなので、LLMを使わずに書いた場合の方が良い結果をもたらすかどうかは不明、たぶん最終成果物の質には大差なくて、時間が圧倒的に削減されたことによる効果が大きい