最初からちゃんと
スタートアップ界隈、ファーストローンチは技術力のない人やジュニアな人が書いたものをリリースし、シニアな人たちが長期運用するためにリアーキテクチャするのがMVPやPMFの名の下に正当化されている。最初からちゃんとやろうや。 えっ、顧客のいないソフトウェアをきちんとローンチしても顧客いないから会社潰れるじゃん??顧客がいることを確認してからリソースを増やすのは当たり前では??
受託案件と混ざっている予感。「(受託をやってる)スタートアップ界隈は」って話なら論旨は通る。それでもやはりファストスタートした方がベターだと思うけど。 ピボットしたら捨てることになるかもしれないものに大きなコストはかけられない。長期運用のための仕組みづくりは、本当に長期運用する必要が見えてきてからやれば良い。そういう風に柔軟にシステムを成長させていくのがソフトウェアエンジニアリングの役割だと思う。
そうか「捨てる可能性」があると考えてるとスモールスタートになるし、ないと考えてると「最初からきちんと」になるわけか