日記2024-07-10
exmascott TBSの『#NEWS23』に東京都知事選で、デジタル民主主義を掲げて5位になった安野さんが出ている。 僕も彼に投票した。
投票日前までは1秒もマスメディアに取り上げられなかったのに、選挙終わってからその結果を見て、マスメディアから急に出演依頼が来る。
マスメディアの報道の限界なんだろう。
https://pbs.twimg.com/media/GSDVyY0aoAA1J2e?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/GSDVyY2bYAALCzZ?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/GSDVyY0bAAAn2Mu?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/GSDVyYzaMAAU6fv?format=jpg&name=small#.png
「AI百合子よりも、質疑応答できる機能を私は持っていた。ニュースバリューはあったはず。迷惑候補者は取り上げたのに、真面目な候補者は取り上げないのは、どうかと思う」
選挙報道本当にみなおしたほうがよいよ、本当に。
TBSのnews23より
tsurezure_lab 当研究室でも都知事選におけるYouTubeをUGCという視点から分析しましたが、石丸さん 小池さん 蓮舫さん 関連の投稿動画の合計視聴回数はそれぞれ億単位になっていたことが確認できます。J-POPとしてグローバルヒットしたYOASOBIさん「アイドル」におけるユーザ投稿動画群と同規模かそれ以上の規模に短期間で達しているといえそうです。 "都知事選での石丸氏の支持拡大は、ネット選挙が従来のようにニッチな支持層を拾い集めるものではなく、マスに支持を広げる最有力手段として機能したことを示す"
https://gyazo.com/da7149b09bc1860267814fb1ebaa6b6d
石丸さん
小池さん
蓮舫さん
となっており、YouTubeでのUGC投稿の傾向はこの順位と近いようにみえます
tsurezure_lab 当研究室で取り組んだJ-POPメガヒットの分析からは、公式チャンネル以外のユーザー投稿動画群が、公式の視聴回数を短期間で凌駕していくという現象が確認できています。 このことは、フォロワーという元々のファン「以外」の人々に、楽曲の認知を拡大する機会を提供した可能性があると考えられます。 選挙における投票行動とまったく同じわけでははいと思いますが、現代のメディア環境における情報伝播の構造の一端が表れているのかもしれません✍
YOASOBIさん「アイドル」の記録的人気をリツイートネットワークから可視化してみる|こちら徒然研究室(仮称)
tsurezure_lab また日本におけるYouTubeのリーチについては、昨年10月に下記のような発表がGoogleさんから出されていました。 "ユーチューブをインターネットに接続されたテレビの画面で視聴する人は国内で3800万人を超え"
YouTube、国内の月間視聴者7120万人 年齢層拡大 - 日本経済新聞
>tsurezure_lab: "ユーチューブをインターネットに接続されたテレビの画面で視聴する人は国内で3800万人を超え"とのことで、核家族で単一アカウントを使用しているとコンテンツの世代間共有も増えているかもしれません。
kyoneshige (補足)TikTokも対象に調べるべきだという意見について。この点は記載が不十分で恐縮ですが、実は調べた結果「政治や社会に関する情報」の収集媒体として選んだ人が非常に少ないので記事からは落としています。TikTokを使っている時間、見ている人は多くても、それを「政治や社会の情報」を見るのにはそんなに使われていないのでは、と考えています。 動画ではTikTokなどの短尺動画のデータも一部紹介しましたので気になる方は動画もご参照ください。