日記2022-10-09
加齢と音声コミュニケーション
一人が喋っていると他の人は聞くしかない
リアルタイム音声出力の劣化
ノイズ
単語のいい間違い
滑舌
単語が出てこなくていいよどむ時間
使い慣れた思考パターンに帰着してしまうバイアス
繰り返し同じことをいう
理解が深まるメリットも?
自分にとっては繰り返された話Xなので枝葉を端折ってしまうが、まさにそれによって聞き手からは突飛な抽象概念Xを繰り返しているように見える
映像的思考が上手になりすぎて言葉が追いつかない速度で展開されてしまう
40歳くらいからもう口頭アウトプットよりもテキストアウトプットに寄せていった方がいいのでは仮説
もしくは本人はテキストで出力してからAIが喋る
C3cat、もっと物理的存在ができると面白いけど、僕や妻が作ってたのではボチボチとしかできていかないから、実験的に限定した人数のアルファテストみたいなものとして、利用許諾を無償で出してみるのも面白いかもしれない
NFTを色々試してみたんだけどNFT概念に対する他の人の理解が過剰にポジティブ(=儲かると期待してる)か過剰にネガティブ(=詐欺師に騙されて損させられる)に振れていて、適切な解釈(基本はプラマイゼロ、低確率で値上がり)にする説明コストが高い
僕が何をしたいのか改めて考えたら「このゲームは面白いので参加者が増えるともっと面白い」
それをやる上で、まだScrapboxに入ってない画像があるのは面倒だな
Scrapboxのマージ更新の仕組みを作るか
まず既存のJSONを読む
ページのlinesを取得する、ページがないなら空リスト
Gyazoへのリンクがないなら付与する
CAP-tan行がないなら付与する
INS-tan行がないなら(今は大体ない)付与する
残りの行があるなら付与する
これで大丈夫だと思う〜
その他の機械的情報付与のためにプレフィックスのアイコンが欲しいな
SCBO-tanと名付けるか
トートバッグ計画
猫を並べる
下1/4は黒(汚れが目立つので)
インスタとScrapboxのQRコードをつける