日英Google Booksの情報量格差
from /villagepump/2023/02/17
海外と日本のGoogle Booksで得られる情報量の差が将来埋められない教育レベルの差となって現れるみたいなことを/villagepump/nishio.iconが書いてた気がする/villagepump/mtane0412.icon
書いた記憶はあるけどどこで書いたかなぁ…/villagepump/nishio.icon
あったGoogle検索の次/villagepump/nishio.icon
いや、これか? 知識を提供するサービスの登場
Google Booksの話も書いたことがある気がするけどなぁ
あ、これだ /villagepump/2022/05/16#62821308aff09e0000965c5b
英語でGoogle Booksを検索したときと日本語で検索した時の情報量格差、日本語話者の数十年後の知性レベルに影響を与えそうだと思ってるnishio.icon
図書館で複製できるくらいの分量に関してはネットで検索できてもいいだろ!と思うが、フェアユース的な規定があんまり整備されてないので避けられてる