抽象を軸足にした変換
軸足のある変換の、軸足が抽象であることによって登って降りるメタファーになる
https://gyazo.com/d0d9cd3cf7ed4f7d81a7dc11fd8e3950
具体例C1とC2は別物
新しいものが作られるとき、新しいものは既存のものとは別物
別物でないなら新しいものの創造ではない
同じものは新しくない
しかしC2がC1と別物なのであればC1の経験は役に立たないのでは?
実際にはそうではない、過去の行動での具体的経験が新しい別物の行動で有益なことがある
じゃあそれはなぜ起きるのか?
抽象化されて作られたモデルAがつないでいるから