安野さんのエンジニア経験
ファクトとしては
2008年高校生当時に 3人チームで画像解析Webサービスねみんぐ!をリリース
2011年ごろ(大学3~4年生) 4人チームで付箋共有編集のWebサービスAPISNOTEを作成、ユーザテストをして、学会でポスター発表
2015年 1人チームで未踏にユーザ支援UIシステムLIGHTNING UIで応募、採択、顕著な成果として認定される
2016年 PKSHA Technologyの自動対話領域の事業を分割する形で設立された子会社・株式会社BEDOREの代表取締役に就任
2018年、リーガルテックのMNTSQ株式会社を共同創業
という感じですね
個人的には1人で未踏をやってる人にエンジニア経験がないわけないだろと思いますが、その「エンジニア経験」という言葉が「私企業の中で従来使われていた開発スキームに従うこと」を意味するのなら「それはないだろうな」と思います。
まあ、仮に実作業をやる側は経験してなくてもPKSHAとBEDOREとMNTSQでチームリーダー的な責任のある立場はやってたと思いますけどね。
チームみらいサポーターSlackでの議論から自分の結論を転載