学力分布
https://gyazo.com/53963a5c53ba8ee10be2b45ca0cbd1e5
結局これは軸の定義の問題だと思う
クラスタの切断に使った軸と全く同じ軸で測れば分離しているはずで、違う軸で測るから混ざる
下記の図では「学力」の定義が不明瞭
ProfMasuda 大学の偏差値によるランキングと、そこに在学している学生の学力の関係は、多くの人のお気持ちに反して、偏差値ランキング上位の大学でも学力の底は抜けていますし、一部の大学歴にしか拠り所のない残念な人からFランなどと揶揄される偏差値ランキングで下位の大学にも学力の高い学生は普通にいます。
https://pbs.twimg.com/media/GUL01UAbkAEHPM6?format=jpg&name=medium#.png
ProfMasuda 学力が足りない人は大学に行く必要はない、とするならば、きちんと学力をはかる試験を課して選抜するべきということになって、総合型選抜はあり得るにしても、スポーツ推薦とかむかしの一芸入試みたいなものは許されないことになります。それはそれで良いとは思いますが。
ProfMasuda 東大理系でさえ、推薦入試で入学してくる人の中には、高校までに身につけているべき、物理や化学の知識が十分ではなく、科学的思考のできない人がいる、ということを私たちは知っているのですから、ほかは推して知るべしです。