合意形成プロセスを減らすと速い
gpt.icon
日本の企業は、与えられた制約の中での最適化が得意であり、これは「合意形成プロセス」の少なさが寄与している。 文脈
本邦には紙パックの酒という武器がある。
あれ、遮光性高いし輸送にも強いし全然問題ねぇんだわ。
とはいえ、ゴールが見えれば本邦の企業は何とかするのは上手いので、なんとかなりそう
nishio 「何をやってもいいです、顧客を見つけてください」というゲームと比べると「これを実現してください、ただし今まで使われていた手段は使えなくなりました」というゲームの方が日本人の得意なゲームな気がするけど、この二つの違いはどこから来てるんだろうな nishio 和を求める文化なのか、教育プロセスなのか知らないけど「何をやってもいいです」と言われた時に「周りを見渡して同じことをする」という選択をしてしまう人が多いのかな tokoroten 富士通がAmazon Goを完コピしたやつとか、ゴールが与えられるとコピーは上手いのだなーと痛感した コピーは合意形成プロセスを大きく削減できるからじゃないかなー
nishio 「新規事業」を試行錯誤する場合、部署を跨いだ合意形成が必要になるのに対し、「技術的問題解決」を試行錯誤する場合、技術部門だけで意思決定するので速い tokoroten なるほど、出島戦略とかスピンアウトは「部門跨ぎの合意形成コストの削減」なわけだ