反脆弱性
https://gyazo.com/1c1b24c118fda5b9338bc21bbb530acchttps://gyazo.com/ef840c80e4265ec678680c4d90af9865
「不確実な世界を生き延びる唯一の考え方」煽りすぎだね 邦題が変 原題は「Things that gain from disorder」「無秩序から得られるもの」
これは反脆弱性が不確実性から得られる利益の量に着目した概念なので真っ当なタイトル
脆弱
頑健(ロバスト)
反脆弱
反脆弱性の数学的定義
We provide a mathematical definition of fragility and antifragility as negative or positive sensitivity to a semi-measure of dispersion and volatility (a variant of negative or positive “vega”) and examine the link to nonlinear effects. We integrate model error (and biases) into the fragile or antifragile context. Unlike risk, which is linked to psychological notions such as subjective preferences (hence cannot apply to a coffee cup) we offer a measure that is universal and concerns any object that has a probability distribution (whether such distribution is known or, critically, unknown).
We propose a detection of fragility, robustness, and antifragility using a single “fast-and-frugal”, model-free, probability free heuristic that also picks up exposure to model error. The heuristic lends itself to immediate implementation, and uncovers hidden risks related to company size, forecasting problems, and bank tail exposures (it explains the forecasting biases). While simple to implement, it outperforms stress testing and other such methods such as Value-at-Risk.
https://gyazo.com/54b243b6cad056d4c8dc665caa0be55a
従来、不確定性は「害がある」と考えられてきた
不確定性から被る害が大きいものを「脆弱」、小さいものを「頑健」と呼んできた
しかし、不確定性には害だけでなく益もある
不確定性から得る益の大きいものを「反脆弱」と言う
オプション性
オプションには価値がある話
p.269
ある分野で安全策を取り(=負のブラックスワンに対して頑健)
別の分野で限定的リスクをたくさん取ることで、大勝ちから大きな利益を得る(=正のブラックスワンを残す)
これによって反脆さを実現する
タレブの2007年の著書『ブラック・スワン―不確実性とリスクの本質』は、サブプライムローンの破綻がきっかけで起きたリーマンショックのあと、全米で150万部の大ヒットを記録した。
タレブは、反脆さとはオプションを持つことだという。「オプションとは私たちを反脆くしてくれるものだ。オプションがあれば、不確実性の負の側面から深刻な害をこうむることなく、不確実性の正の側面から利益を得ることができるのだ」