単語を変えると誤解が拡大する
https://gyazo.com/7e45fab9f1a2ec8a07210a469981e039
人間AがXと言ったとき、しばしば辞書的なXの定義より狭い意味で使っている
厳密には色々な言葉を付け足して狭めないといけないところを、人間がその労力を省くことによって曖昧に広がっている
それを聞いた人間Bが、Aの想定とは異なった意味に解釈することもしばしばある
文脈とか話の前提とかが十分に共有されてないと起こりがち
この時にBが勝手に「要するにYだな」と拡大解釈しYという言葉を使ったとする
Bにとっては「今までの文脈から明らかにX=Y」と感じるかもしれないが、AにとってYが自分の考えるXとオーバーラップしてないなら「BはXとは違う概念として新しいYを持ち出した」と解釈するのが自然
Bが新しい単語Yを使ったことによって問題が大きくなった
この話につける適切なリンクはなんだろう
今までの「人間のバグ」はOSレベルのバグが多かったが、これはアプリレベルなイメージ
しかしどちらにせよバグか?
2021-10-23
https://gyazo.com/3a86f195083048f0b45ba3f1142fb199