企業でのIT需要に対する高校教員の圧倒的認識不足
赤でのハイライトは西尾による。元のグラフでは「企業でのニーズがないのに高校教員がニーズがあると誤認している分野」が点線でハイライトされているが、むしろ企業で高いニーズがあるにも関わらず高校教員がそれを認識していない赤線部分が問題だと思う。
https://gyazo.com/2b7d59bf5a2dbab24e567775add6e7b1
アンケートでの質問: 実社会で働くという観点で、先生として注目している、あるいは注目してもいい学問分野はありますか。下記の各学問分野の中から、5つまでお選びください。
結果: 実社会で働くという観点で、先生として注目している、あるいは注目してもいい学問分野について、技術分野に着目すると、「新エネルギー技術(燃料電池、ワイヤレス電力伝送等)」、「ロボット·メカトロニクス」、「リサイクル、汚水処理·排非ガス、資源循環」で高い。
元画像
https://gyazo.com/155fc70822d4b1e1e91322a09da6323f
経済産業省 平成26年度 産業技術調査事業「産業界と教育機関の⼈材の質的・量的需給ミスマッチ調査」
p.90
https://gyazo.com/1232d4e2cfd554f8213491aef318decf
p.92
https://gyazo.com/07ae58bf83d741e049f0ae6d55ea4f29
p.101
https://gyazo.com/8ca1e60f652f8421740c2f909108dbd0
https://gyazo.com/93bc5c2f2513cde17b52ec8820708fa5
企業は機械とITが成長に重要な分野だと考えているが、大学での研究はあまりされていない
…とこのレポートは解釈してるけど、まあバイオの実験はお金掛かるよなぁ、という気もする
→「金額ではなく採択数だ」という指摘があり、その通りだった
p.211
https://gyazo.com/72e97b1231e31fcd64500797446fbc5a
p.229
https://gyazo.com/a557bc9270a2907f0e89c07403af7b4a
p.233
https://gyazo.com/3fd0f2aeab699f7c9540605a9dbbcc11
https://gyazo.com/fb0442c4df60a6232cb04d5c32688c89
https://gyazo.com/0ab9a3b6727f0d43236ba0f2ccb2adbd
https://gyazo.com/d04875766f6ca19b04ded1f503fadf33