リモートワークは成長の阻害か
nishio ケアする必要があると自覚して自分でケアしてる若者と、ケアする必要があると気づいている先輩にケアされてる若者と、放置されてる若者の格差が生じてるのだと思う >komitsubo: 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。
komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。 komitsubo 結果仕事の効率も成長スピードも全然フルリモートワーク時とは差が出る。コロナ禍で急速拡大したリモートワークだけどこの時期から入っている若者が中堅になった時にこの成長律速のツケが結構深刻な形で各職場に出そうだなと思う。というか既に出てる感はある。 komitsubo マネジメント視点で実際に出てるなぁと思うのが、大きく2つあって1つは成果評価をしている時に明らかに成果が出てない若者が増えている(評価するポイントがない、または埋没してしまって見えない)のと、もう1つ、こっちはかなり深刻でリーディング出来る若者が滅茶苦茶減ってる。 komitsubo 前者はまあ様々な課題解決をするのに1つに対しての時間が延びているので結果早熟で元々能力がある人以外は一気に若者の先頭集団から遅れてしまってる。リモートワーク以前はちょっと先頭から離れても第二先頭集団みたいな形で追走出来ていた若者たちが一気に見えなくなってる。周りの微妙認定が速い。 komitsubo そしてもう1つはかなり危うくて本当に周りを巻き込んで大きな仕事をしたりリードを出来る若者が減っている。そりゃそうだ、だって若者リモートでチーム組まされても周りの若者、中堅、シニアと合った事もなければ話をしたことも少ないもの。なのでチームとして結合されない。 komitsubo そしてチームが機能していないかリモートではかなり判断するのは難しいのにその経験がほぼない若者がいきなりリーディングと言われもまずできない。結果相手の出来高でしか会話できない。ただ上からの依頼を丸投げするだけの人になってしまう。結果全く経験値も得られないのでレベルアップも難しい。 komitsubo 大体フルリモート状況だとリーディング経験がある人でもチームの機能活性はかなり大変なのに未経験者にこれはほぼ無理ゲーに近い。結果連携して動くような仕事のリーディングを出来る人が全くいなくなっている。以前よりもかなり深刻なリーディング人材不足に気づいたらなっている。かなり危うい。 komitsubo そういう状況を考えるとやっぱり各企業が会社出社してくれと言うのは気持ちは分かる。人材の成長停滞は組織や会社の成果に直結する。結構なスピードで人材難、成果低下を招く事が分かってるのであればそりゃ出てきてくれと言うしかない。それほどまでにコロナ禍の影響はでかい。ホントどうすんだこれ。 komitsubo 自分の所も単体では優秀な若者もリーディング段階で一気に経験値不足が露呈している。メンバーが何で困っているか過去の自身の経験からの気づきや手法がない人にとってリモートでのリーディングは目隠しして歩く状態に近い。せめてチームレベルで全員がリアルに集まる時間や日を作らないマジで厳しい。 https://pbs.twimg.com/media/GKig98PbAAAW22y?format=jpg&name=900x900#.png https://pbs.twimg.com/media/GKig8WnbcAEYInO?format=jpg&name=900x900#.png
一人前になるか、リモートでもすぐに聞く姿勢、聞ける環境があれば、リモートでも全然いいと思う。
tamanegikenshi_ 失礼ながらそれは違うと思う。「その辺歩く経験者がみてくれる」のはその人が単に優しいだけで、「隣の席で困ってそうな話をして解決策も知っているのに話に加わらない」というケースもさんざん見てきた。… >:
gyakushinman 私もリモートだと若手は育ちにくいと思いますねえ。インパーソンに比べ先輩とのコミュニケーション量が圧倒的に減るので。自分のアイデアや仕事の進め方が正しいのがどうか確認するのも難しい。インパーソンなら先輩の仕事ぶりを見て盗むこともできましたが、リモートなら先輩の仕事の成果しか見ないか… >:
Rahul_Chouhan 確かに、リモートワークは、特に指導と迅速な問題解決を求める若い専門家にとって、課題となる可能性があります。オフィスにいると、より直接的なコラボレーションや学習の機会が得られます。ただし、リモートワークには、通勤ストレスの軽減や日常生活のコントロールの強化など、健康に役立つ柔軟性も… >:
Hichan00 リモートワークとオフィスワークの違いは、まるで「自習」と「授業」の違いみたいですね。自宅で自習していると、分からない問題にぶつかったとき、一人で格闘して時間が溶けていく...。でもオフィスでは、廊下で偶然出会った経験豊富な「教師」が、すぐに解決策を見せてくれる。リモートワークの孤独… >:
songmu リモートワークが若い人の成長を阻害しているのではなくて、今のベテラン世代がオフィスメインの働き方で成長したのと同じやり方が通用しないから、別のやり方を考えないといけない、という話なんだよな tap_t なんか、(いわゆる)リモートで出来ない人はやらなくて良いと思うよ。でも、(能率とか効率良くチームで)出来る人の邪魔はしないで欲しいと思う(ざっくり