ボードゲームとしてのクリーンランゲージ
最近しばらくChatGPT版のKeichobotを使ってたので久しぶりにオリジナル版を使ってみた
結果: 「ボードゲームとしてのクリーンランゲージ」というアイデアが生まれた
要約
クリーンランゲージを使ったチャットボットに興味がある
最初はクリーンランゲージに価値を感じていた
それを電子化していつでも使えるようにすることに価値を感じたのでKeichobotを作った
ChatGPTの言語能力に価値を感じたのでKeichobotの移植を試みたが現状はあまり価値を感じられていない
要約機能には価値を感じる。
ChatGPTのバリエーション豊かな振る舞いは、ルールを守らせることが難しいというデメリットがある
クリーンランゲージは、限定された選択肢を使って会話するもので、自由な会話とは異なる
自由な会話というよりはボードゲームのようなもの
「ボードゲームとしてのクリーンランゲージ」を試作して、テストプレイする必要がある
「ボードゲームとしてのクリーンランゲージ」が完成すれば、Keichobotの上手い使い方が広がる可能性がある
次のアクション:「ボードゲームとしてのクリーンランゲージ」を試作し、テストプレイする。
digest by AI
Keichobotに代わるクリーンランゲージを使ったチャットボットに興味がある
バリエーション豊かな質問は、ルールを守らせることが難しいデメリットがある可能性がある
クリーンランゲージは、限定された選択肢のようなもので、全く自由な会話とは異なる
ボードゲームとしてのクリーンランゲージを試作して、テストプレイする必要がある
ボードゲームとしてのクリーンランゲージが完成すれば、Keichobotの上手い使い方が広がる可能性がある
次のアクション:クリーンランゲージを試作し、テストプレイする。
log
/nishio/kei.iconあなたはこの会話で何がどうなるとよいのでしょう?
/nishio/human.icon最近しばらくChatGPT版のKeichobotを使ってたので久しぶりにオリジナル版を使ってみる
/nishio/kei.iconその「Keichobot」は、どんな「Keichobot」ですか? /nishio/human.iconChatGPTを使わないでルールベースで判断する
/nishio/kei.iconその「ChatGPT」は、どんな「ChatGPT」ですか? /nishio/human.icon巨大な言語モデルを使っていてバリエーション豊かな出力をするけど、なかなかルールを守らせることができない
/nishio/kei.iconその「バリエーション」は、どんな「バリエーション」ですか?
/nishio/human.icon質問のバリエーション。そもそもクリーンランゲージでは「20の質問」とか「基本5質問」とかを使うので質問文のバリエーションはさほど重要ではないのかもしれない
/nishio/kei.iconその「バリエーション」について、他に何かありますか?
/nishio/human.iconバリエーション豊かであることが逆にルールを逸脱した発言をしやすくするデメリットなのかもしれない。
/nishio/kei.iconあなたはその「バリエーション」をどう知るのですか?
/nishio/human.iconクリーンランゲージの本に書いてある
/nishio/kei.iconその「クリーンランゲージ」は、どんな「クリーンランゲージ」ですか? /nishio/human.icon歪ませにくい質問を発することによってユーザの心象風景を明確化する
/nishio/kei.icon
バリエーション豊かであることが逆にルールを逸脱した発言をしやすくするデメリットなのかもしれない。
この「バリエーション」は、何のようですか?
/nishio/human.iconチャットの発言のようだ、と思ったけど、実はそれは勘違いだったのかもしれない。これは会話ではなくカードゲームの手札や、ボードゲームのワーカープレースメントみたいな「限られた選択肢」のような気がする
/nishio/kei.icon
バリエーション豊かであることが逆にルールを逸脱した発言をしやすくするデメリットなのかもしれない。
この「バリエーション」は、どこにありますか?
/nishio/human.icon人間が精査した、限られたものであることが大事
/nishio/kei.icon
バリエーション豊かであることが逆にルールを逸脱した発言をしやすくするデメリットなのかもしれない。
この「バリエーション」は、どのあたりにありますか?
/nishio/human.icon🙁
/nishio/kei.icon
クリーンランゲージの本に書いてある
この「クリーンランゲージ」について、他に何かありますか?
/nishio/human.iconChatGPT版がクリーンランゲージをうまくできないことで模索した中の良かった点としては要約をする機能、特にネクストアクションに要点を置いたのがクリーンランゲージとはまた違った良い効果を生んだように思う
/nishio/kei.iconあなたが価値を感じているのは何ですか?
/nishio/human.icon最初はクリーンランゲージに価値を感じていて、それを電子化していつでも使えるようにすることに価値を感じたのでKeichobotを作った。ChatGPTの言語能力に価値を感じたのでKeichobotの移植を試みたが現状はあまり価値を感じられていない。要約機能には価値を感じる。
/nishio/kei.iconその「ChatGPT」と「クリーンランゲージ」の関係は何ですか?
/nishio/human.icon要約して
/nishio/kei.icon
最初はクリーンランゲージに価値を感じていて、それを電子化していつでも使えるようにすることに価値を感じたのでKeichobotを作った。ChatGPTの言語能力に価値を感じたのでKeichobotの移植を試みたが現状はあまり価値を感じられていない。要約機能には価値を感じる。
この「クリーンランゲージ」は、何のようですか?
/nishio/human.iconChatGPTとクリーンランゲージの関係、この二つは相性が悪い。なぜならクリーンランゲージは自然な会話ではなく協力プレイのボードゲームのようなものだから。
/nishio/kei.iconその「ChatGPT」と、「クリーンランゲージ」とは同じですか?違いますか?
/nishio/human.icon全く違うと考えていく方が有益そう。
/nishio/kei.icon
ChatGPTとクリーンランゲージの関係、この二つは相性が悪い。なぜならクリーンランゲージは自然な会話ではなく協力プレイのボードゲームのようなものだから。
この「クリーンランゲージ」は、どこにありますか?
/nishio/human.iconボードゲームとしてのクリーンランゲージは今思いついたものなのでまだ世界のどこにもない
/nishio/kei.iconその「クリーンランゲージ」は、どのあたりにありますか?
/nishio/human.icon僕の頭の中にぼんやりとある、これを明確化して頭の外に出すとよさそう
/nishio/kei.icon
ボードゲームとしてのクリーンランゲージは今思いついたものなのでまだ世界のどこにもない
この「クリーンランゲージ」に関して、何が起こるとよいですか?
/nishio/human.iconボードゲームとしてのクリーンランゲージがプレイできるようになると、このKeichobotの上手い使い方をみんながもっと理解できるようになるかもしれない
/nishio/kei.iconそれには「クリーンランゲージ」に何が起こる必要がありますか?
/nishio/human.iconボードゲームとしてのクリーンランゲージが言語化される必要がある
/nishio/kei.icon「クリーンランゲージ」に関して、それができますか?
/nishio/human.iconやりがいのある課題だと思う
/nishio/kei.icon
ボードゲームとしてのクリーンランゲージが言語化される必要がある
あなたはこの「クリーンランゲージ」をどう知るのですか?
/nishio/human.icon小さく試作してテストプレイすることを繰り返すしかない
/nishio/kei.icon
ボードゲームとしてのクリーンランゲージが言語化される必要がある
この「クリーンランゲージ」は、どこから来るのですか?