プロジェクトの文脈を生身の脳にロードできない
from 日記2025-09-22
プロジェクトの文脈を生身の脳にロードできない
Scrapboxの英語化のような、すごく長期にわたって行動してて要件もどんどん変わってきたようなプロジェクトが、複雑になりすぎて外部脳から生身の脳にロードできなくなってしまっている問題
もう生身の脳にロードしようとか思わずにLLMが読めばいいと思う
やろうと思って書いたけど、やらないまま忘れていることって、やらなくていいことなのでは
という説は濃厚であるが、本当に100%やらなくていいことなのか自信がないことが問題
実際、「5年前に書いて、その時は発展しなかった記事」が5年ぶりに見て「面白いこと書いてるじゃないか!」とモリモリ発展することがあるわけで
思考や執筆においてそういうことが起こるのなら当然ソフトウェア開発においても起こると考えるべきなのでは?