タスクの名前を完了状態にする
この議論面白い
タスクの名前は、やる活動の要約ではなくて、タスクが完了した状態の要約にするんですよ。
進捗がやばくて、誰かに手伝って欲しいとき、前者だと助けにくいんですよ。
自分としては、「サイトのコンバージョンを10%改善する」という完了タスク名にするより、調査タスクで原因を調査し、購入画面の処理が遅い為だとわかったら、実施タスクで「インデックスを追加する」とか具体的な対応内容を記載して管理したいです。
実施の結果を自分でコントロールできないものは、タスクではなくて、ストーリーとかバックログ項目で管理するのが好きですねぇ。そのストーリー中に、「コンバージョン策が3つ以上から選択できる」「コンバージョン策Aが本番環境に導入されている」とかをタスクににして、入れておくと良いかと。
https://twitter.com/haradakiro/status/1113281285219246080?s=21
「タスク」という名前で指している概念に差がある
だから「タスクの名前はタスクが完了した状態の要約にする」というアドバイスに対して意見の相違が起きる