スルーされても気にしないコミュニティ
from /villagepump/スルーされても気にしないコミュニティ
from スルーが許されるコミュニティ
スルーされても気にしないコミュニティ
N:
「それ、話し手が誰も興味を持てない話題を提供したら全員が読み飛ばすんですか?」「うん」「そうすると、その話し手は自動的にコミュニティから抜けると」
ここに補足が必要
「他人が自分の発言に即座に反応すべきだ」という期待がなければ、即座に反応がなくてもコミュニティを抜ける理由にならない、テキストでの非同期コミュニケーションは時間が経ってから反応があることもある
T: それは分かるんですが、人情として丸3日くらい誰からも反応が無かったら「ああ、なんかつまんないこと言っちゃったのかな。。」って思って落ち込む人は多いんじゃないでしょうか
N: 「まだ反応する人がいない」と認識してそう
あと、日々アウトプットしてると、3日前のこととかあんまり気にしてないと思う
cf.短期的に反応があるかどうかで文章の価値は決まらない
T: というか、数日スルーされるコミュニティには数日スルーされても大丈夫な人しか残らないのでは?
N: それはそうだろうな
T: こんなこと考えたんでここに置いておきますねー
反応があるかどうかは気にしませんよー
ってやれる人は、そこそこ少ないと思いますよ
虚空に向かって文章を書けない人と、書ける人の存在。
虚空に向かって文章を書く
N: そういう意味でいえば「ブログを始めました!」とかいって3件くらい記事を書いてコメントがつかないからやめちゃう人いるよね
反応があると期待していることが間違い
VTuberも挫ける人多そう/villagepump/基素.icon
この前、隣の家の人が配信をやっていて…という話があったなあ/villagepump/cFQ2f7LRuLYP.icon
T: スルーの文化があるコミュニティなら、その前提をみんなが共有してるんでしょうね
あ、同じところに帰着した/villagepump/nishio.icon
スルーの許される雑談を想起/villagepump/cFQ2f7LRuLYP.icon